食べ物の裏技!
わさびをもっと辛くする方法!
わさびをすり下ろす前に、金の上に少量の砂糖をまぶします。
その下ろし金でただわさびをすりおろすだけです。
すると不思議なことにわさびの辛さが際だちますカラシを更にカラくする方法!
ただでさえカラいカラシ。しかしこれでは物足りないなんて方も いらっしゃるかと思います。
そこで誰でも簡単にできるカラシを 簡単に辛くする方法をご紹介します。
方法は簡単。カラシに少々のぬるま湯を入れ、力強くかき混ぜる だけです。
これだけで辛くなります。
長い間カラシを放置して、辛みが抜けてしまったときには、この技を利用して辛さを取り戻し ましょう。
焼きたてパンの裏話!
やっぱりできたてはおいしいですし、何と言ってもあの香ばしいにおいがたまりませんよね。
でもスーパーなどでは前日に焼いたパンなのに焼きたての香りがしたりしませんか?
それ以外にも菓子パンなどでも開封すると焼きたての香りがしてきたり・・・・・・
実は、それらのパンには「焼きたての香料」が入れてあります。
つまり人間で言う香水みたいなもので、人工的に焼きたての香りをパン生地に塗り込んでいるのです。
もちろん出来立てをすぐに売るパン屋さんもありますが
1日以上保存が必要なパンの場合は「でき たて」と表示していながら
香料が入っています。
この香料が入れば、一度冷えてしまっても臭いだけは残ります。
もちろん有害ではありませんが。
ビールをおいしく飲む秘訣!
ビールをおいしく飲む秘訣は泡の使い方次第です。
泡が嫌いな方もいらっしゃるかと思いますが、意外にも大きな役割があったのです。
ビールは空気に触れると劣化が進み、味わいや喉ごしが悪くなり ます。
その劣化を防ぐ役割を果たすのがこの泡。
コップにビールを注ぎ飲むときは、
全く泡を立てずに注ごうとする方もいらっしゃいますが、泡を適度に立てることが必要です。
またコップは冷やし過ぎたり、汚れていたりすると泡立ちが悪く なりますのでご注意ください。
吉野家の牛丼でできるユニークな注文の仕方!
はやく復活してくれることをいのりつつこの裏技を載せます♪
牛丼並盛りが280円に値下げされたりして話題となっている牛丼チェーン大手「吉野家」。
しかしその牛丼ひとつにしてもいろいろな食べ方があるのです。
有名なのは「つゆだく」。
実はこれ以外にも特殊な注文方法があるのでご紹介します。
1.「つゆだく」超有名な注文方法。牛つゆをたくさん入れてくださいという意味になります。
2.「ネギぬき」通常は牛丼に若干のネギが入ります。このネギを抜いて注文する方法です。
3.「ネギだく」これはネギぬきの逆で、ネギを多めにいれてくださいという意味になります。
4.「アタマ大盛り」牛丼並の料金で、ご飯を少なくし、その分牛肉を多めに入れてもらう注文方法。
5.「トロだく」脂が多めの牛肉をたくさん入れてくださいという意味になります。
6.「トロぬき」トロだくの逆に油の多い牛肉を少なくしてくださいという意味の注文方法になります。 吉野
家の牛丼でできるユニークな食べ方!
しょっちゅう牛丼を食べていて、少し飽き気味という方にオススメのとてもおいしい
いやちょっと変わった食べ方をご紹介します。
手順は下記のとおりです。
1.牛丼と卵を注文する。
2.卵がきたら、少々の醤油を入れてかき混ぜる。
3.牛丼がきたら、紅ショウガを一面にかける。
4.好みの量に応じ唐辛子をかける。
5.サラダ用ドレッシングを目の前にある冷蔵庫から取り、牛丼の上にまんべなくかける。
6.最後に卵をかける。以上です。
ぜひ試してみてください。
※サラダ用ドレッシングに関しましても、店舗によっては使わしてくれないところもあるそうです。
ご注意ください。
お酒に酔いづらい座り方!
ウソのようで本当なんです。お酒に酔いづらい座り方があるのです。
方法は簡単です。話す相手の左側に座り、話すときは右側に向かって話すだけで酔いづらくなります。
これが医学的に言えることで、人間の右側のアバラ骨の裏側にあり、
体を右にひねることにより、脊椎が肝臓を刺激し、肝臓の代謝能力を高めてくれるのです。
ぜひ試してみてください。
天然イクラか人工イクラかを判別する方法!
イクラには天然ものと人工ものがありますが、味で判断するのは意外と難しいものです。
そんなイクラを天然か人工かを簡単に調べられる方法をご紹介いたします。
1.湯飲みなどに暖かいお湯、もしくはお茶をいれます。
2.その中に調べたいイクラを入れます。
3.入れたイクラが赤から白く変色をしたらそれは天然もの
変色しなかったらそれは人工ものとなります。
これは天然物のイクラはタンパク質で出来ているので、暖められるとタンパク質が白く変色します。
なお、人工イクラは不思議なコトに、富山にあるサランラップを作る会社が発明したものなんです。
サランラップとイクラ、不思議な組み合わせですね。
マクドナルドでできたてのハンバーガーを食べる方法!
マクドナルドやロッテリアなどのファーストフード店で定番メニューのハンバーガー。
そのハンバーガーで作りたてのものを食べられる方法をご紹介いたします。
通常のファーストフード店の場合、ハンバーガーはあらかじめ作っておき
売れるのを待つようなシステムになっています。
そこで「できたて」ホヤホヤを食べられる方法です。
やり方は簡単です。
レジで注文する際に、特別注文するだけで大丈夫です。
特別注文というのは、例えばピクルス抜きとかマスタード抜きといった形で注文することです。
そうすると、注文を受けてからハンバーガーを作り始め、 できあがったらすぐに食べることができるのです。もちろん注文してから多少の時間がかかってしまいますが、できたてホヤホヤで食べられます。
ぜひ試してみてください。
この応用編です。
回転寿司で食べたいお寿司が回転しているのに、もうずいぶん廻ってガビガビになってしまっている。
だけど新しくにぎって もらうのも気が引ける。そんな経験はありませんか?
そんな時は、上記の技を応用して、サビ抜きやサビ多めなどで特別に頼めば
気持ちよく注文できるかと思いますよ。
ケンタッキーフライドチキンでお肉の多いチキンを買う方法!
独特の味で人気のケンタッキーのチキン。
そのチキンも料金は同じですがすべて同じカタチではありませんし
肉の付き具合もチキンによって違ってきます。
その中で一番肉付きが悪く、味の評判もよくないと言われている「ウイング」と呼ばれる部分。
そのチキンはできれば避けたいもの。
実はこのウイングを絶対にもらわない方法があるのです。方法は簡単です。
それは一度の注文でチキンを1ピースだけで頼むのです。
1ピースでの注文の場合はウイングは絶対に入りません。
ただし、2ピース頼むとたいがいウイングがつきます。
どうしてもウイング部分を食べたくない方はぜひ1ピースずつ注文するようにしましょう。
飲み物のユニークな飲み方!
【なんちゃってコーヒー牛乳】
コーヒー牛乳を飲みたいのに、牛乳はあるがどうしてもコーヒーないときにオススメな方法です。
まず牛乳を用意し、そこに砂糖を少々入れ、完全に溶けるまでかき混ぜます。
そして隠し味のウーロン茶を入れます。
これだけでなんちゃってコーヒー牛乳ができあがります。
【あんこヨーグルト!】
とても健康・栄養面で優れているヨーグルト。
ちょっと酸っぱさがあって苦手な方もいらっしゃるかと思います。
そんな方には特におすすめ、そうでない方にもぜひ試していただきたいヨーグルトの食べ方があります。
その名も「あんこヨーグルト」!!
ただ単純にヨーグルトにあずきを入れるだけです。
この組み合わせは意外とよく、ヨーグルトのすっぱさとあんこの甘さがよいバランスで美味しくなります。
【ヘルシーコーヒー】
コーヒーのお砂糖替わりにゆでた小豆を入れると程良い甘さがでてとてもおいしいです。
とてもヘルシーですので、ダイエット中の方などには特におすすめします。
【醤油で黒生ビール!】
普通の生ビールに醤油を少々入れると色だけじゃなく風味も黒生になります。
【ビールに果物!】
よく飲み屋でもありますが、ビールに果物を入れると苦みが無くなって飲みやすくなります。
レモンとかオレンジ、ライム、パイナップル、グレープフルーツ などなど
酸っぱいものならたいがいいけます。 【
【炭酸牛乳!?】
おすすめの飲み物です。
牛乳にオロナミンCを入れて飲むとおいしいです。
たぶん健康にもいいかと思います
普通のマグロを大トロにする方法!
いつもはなかなか手が出ない大トロ。
しかし普通のまぐろを大トロにすることができます。
まぐろにラードを薄く塗ってから、食べてみてください。
ほらっ大トロでしょ?
ちなみにネギトロ巻きなどを作るときはまぐろを潰してからラードを混ぜるだけで
本格的なネギトロ巻きになります。
普通のカップラーメンに飽きてしまったら1!
『ラーメンと牛乳でカルボナーラに!』
カップヌードルのシーフード味に、牛乳を混ぜて食べると、カルボナーラの味になります。
できれば牛乳は温めた方がいいみたいです。
『ラーメンと醤油でナポリタンに!』
カップヌードルのしょうゆ味に、大量のケチャップもしくはトマトジュースを混ぜて食べると
スパゲティーのナポリタンの味になります。
『塩味にクリープでとんこつ味に!』
塩ラーメンに、コーヒーでよく使うクリープを混ぜて食べると、とんこつ味になり ます。
『うどんにタバスコでタイ風味!』
どんべいの醤油味にタバスコを入れて食べるとタイ風味を味わえます。
普通のカップラーメンに飽きてしまったら2!
【ラーメンに日本酒!】
鍋を利用して即席ラーメンを作る場合、意外な隠し味として日本酒をおすすめします。火を消す前に少々入れるだけです。アルコールには消臭作用があり、麺の油臭さを消してくれ、日本酒の成分であるアミノ酸やグルタミンソーダなどが、旨みとまろやかさを出してくれるのです。
カップラーメンにでも多少の効果はありますので、ぜひぜひ試 してみてください。
【味噌ラーメンにピーナツバター】
普通の味噌ラーメンに飽きてしまったら、ぜひ試してもらいたい食べ方です。通常どおり味噌ラーメンを作る手順で、できあがり寸前で、市販のピーナツバターを大さじ1杯か2杯程度入れるのです。するとピーナツバターの香ばしい香りが味噌ラーメ ンにうまくマッチして、未体験な味を食べることができます。
【牛乳ラーメン】
意外とラーメンと牛乳という組み合わせが合います。地域によっ ては牛乳ラーメンというものが存在するようですが、インタント 麺などにでも合うものもあります。
【おいしいチャーシュー!?】
家庭でもおいしい即席チャーシューを入れることが出来ます。 方法は簡単です。
ケンタッキーでチキンを買ってきて、ラーメン の具として入れます。
とてもチキンにコクがあり、麺とも合います。
ぜひ試していただきたい。
納豆の意外な食べ方!
『納豆チーズトースト!』
納豆のチーズトーストはおいしいです。
作り方は、トーストにバターを少々塗り、 その上に納豆を敷き詰め
その上にチーズを乗せて、トースターで焼き上げます。
意外と納豆とチーズの組み合わせは合うようです。
もちろんピザにしてもおいしい ですよ。
『砂糖の納豆!』
納豆に小さじ一杯くらいの砂糖を入れて食べると普通においしい!
『納豆餃子!』
納豆餃子は試す価値あります。作り方は、具と一緒に醤油を入れてかき混ぜた納豆を入れるだけです。
市販されていない方が不思議なくらいですね。
こんな意外な食べ物の組み合わせが!?邪道編
『まぐろにラードで大トロ!』 」
いつもはなかなか手が出ない大トロ。
しかし普通のまぐろを大トロにすることができます。
まぐろにラードを薄く塗ってから、食べてみてください。
ほらっ大トロでしょ?
ちなみにネギトロ巻きなどを作るときはまぐろを潰してから
ラードを混ぜるだけで本格的なネギトロ巻きになります。
『アボガドに醤油でウニ!』
結構有名かもしれませんが、アボガドに醤油をつけて食べると
微妙にウニの味 になります。
つまりアボガドの軍艦巻きはウニの軍艦巻きになります。
『板チョコ・メンチカツ!』
メンチカツの具に板チョコを丸ごと入れて作ります。
できあがりはメンチのお肉と チョコレートが絶妙に絡み合い、とてもおいしいですよ。
『ドレッシング牛丼!』
吉野屋の牛丼に、サラダ用ドレッシングをかけて食べると非常においしいく、 くせになります。
ちなみにこれは吉野屋じゃないとダメです。
なお、店舗によってはドレッシングをくれないところもありますので注意しましょう。
『パイナップル唐辛子』
パイナップルに唐辛子をかけて食べるとおいしい。
『コーラすきやき!』
すきやきは基本的には甘いしょうゆベース。
その替わりにコーラでぐつぐつ煮込み、タマゴをつけて食べるとおいしいです。
『キュウリにはちみつでメロン味!』
キュウリに蜂蜜をかけて食べると歯ごたえは全く違いますが
一瞬メロンを 食べてる幸せな気持ちになれます!
『うどん汁にホットケーキでたくわん味に!』
うどんのだし汁を飲んでそのあとにホットケーキを食べると
ホットケーキが「たくあん」の味になります。
結構おいしいみたいです
こんな意外な食べ物の組み合わせが!?正統編
1.明太子と生卵とごはんのごちゃまぜどんぶりがおいしい!
2.たこやきにタバスコと粉チーズ!やみつきになります。
3.カレーライスにホワイトチョコレート(特に白いダース)を入れて、溶かして
食べるとまろやかになっておいしい。ヨーグルトもおいしいです。
4.お魚のおいしい焼き方です。
マヨネーズと味噌を魚に塗りオーブントースター で焼く。
その他にも練り梅に粉チーズを混ぜて、それを魚に塗っても焼いても おいしいです。
5.梅干しを醤油に付けて食べるとおいしいです。
6.納豆ご飯のアイデアご飯にバターを溶かして、その上からかき混ぜた納豆を入れ
食べると今までにないとても不思議な味になり、そしてとてもおいしいです。
7.納豆にお酢納豆ご飯を食べるとき、普通は納豆に醤油を入れますが
一緒に お酢を入れて食べると、さっぱり感がでてとてもおいしいです。
8.チーズを和風に食べるチーズを一口サイズ程度に細かくし、その上にかつおぶしをまぶし
さらにその上から醤油をかけます。
これでとても和風なチー ズが楽しめます。
マクドナルドでのユニークな食べ方!
【ポテトの新発明!】
マクドナルドの定番フライドポテト。その美味しい食べ方があります。
まずポテトを注文します。できるだけカリカリの方がいいです。
そしてソフトクリームをたのみます。
そしてそのフライドポテトをソフトクリームに付けなが食べるとまさに絶品。
熱いフライドポテトのカリカリ感と冷たいソフトクリームの甘さがうまく融合し
これでめでたく新メニューの完成です。ぜひ試してみてください。
【ホットアップルパイで新メニュー!】
注文が必要なのは普通のハンバーガーとホットアップルパイ。
そして次の手順で特製アップルバーガーができあがります。
1.ホットアップルパイを一口食べて、中身のアップルパイが見えるようにする。
2.ハンバーガーの上に乗っているパンをとる。
3.そこにホットアップルパイの具を流し込む。
4.最後にパンを乗っける。これで特製アップルバーガーのできあがり。
うぅー何というかハンバーグの上にパイナップルが乗っているのと同じような味とでも例えましょうか。
お口に合わない人もいるようですが、試してみてください。
居酒屋の裏話!
注文について 注文してもいない料理が間違えて届けられたら、食べてもバレません。
また売上伝票に加算されているということもありません。
ではなぜバレないかと言うと、それは注文のシステム的なものでわかります。
大手居酒屋の場合、追加の注文は同じ時間に2つと存在しない伝票番号を元に注文を
ハンディに打ち込んでいます。
なので、
その注文があなたの座席の伝票に加算されている可能性
はほぼないと言えるのです。
逆にファミレスは座席の番号(卓番)で追加注文を受けます。
なので間違えて届いた食べ物はあなたの座席の番号に間違えて追加してしまった可能性があり
売上伝票に加算されている可能性が高いです。
ちょっと複雑ですが雑学程度に。
※お店によってシステムが異なるため、すべてに言えることではない可能性があります。
居酒屋の裏話!原価について
居酒屋で利益幅が一番大きい商品はサワーやカクテル等の飲み物です。
逆に利益幅が小さいのはビールです。
二日酔いを和らげる注文方法!
お酒も適度に飲み、適度に酔っぱらっていれば楽しいものですが、 それが行き過ぎてしまうと・・・・・。
そこで居酒屋などで飲むときに二日酔いになりづらい注文方法を ご紹介します。
まずおつまみにきゅうりやナスの入っているお新香類を注文しましょう。
大根下ろしの付いている食べ物もオススメ。
万が一飲む前に空腹であれば、飲む前に脂分の多いものを少し食べ
アルコー ルの吸収を少しでも防ぐよう、膜を張りましょう。
そして飲み終わったら、熱いお茶をもらって飲んで帰りましょう!
これだけ分かっていれば二日酔いの気持ち!?軽減できます。
万が一二日酔いになったら梅干しが一番です。
居酒屋での宴会を安く済ませる方法!
人数がある程度集まって宴会などを居酒屋でやるとき
幹事さんは少しでも安く抑えたいものですよね。
仮に30人程度で宴会を組み、宴会コースと飲み放題にしたら
相場的に一人3000円くらいかと思います。
しかしある方法で宴会をやれば約半額程度で抑えられます。
方法は宴会コースにせずにバラバラで食べ物を注文し
また飲み物も飲み放題にせず、注文方式にするのです。
これだけでかなり安く抑えられます。
もちろん居酒屋によっては 人数が多い場合は宴会コースに強制的にされてしまうことがありますが、
それも交渉しだい。
バラバラで注文されたら困ると言われたら、単品の料理を紙などにまとめて書いて注文します等と
提案してみましょう。
ちなみに飲み物はビール中心にした方が安く抑えられます。
豚肉を柔らかくする方法!
豚肉を簡単に柔らかく、そしておいしくなる方法があります。方法は簡単です。
まだ容器に牛乳を入れて、豚肉を漬けます。
約20分程度つけてから、その牛乳をふき取って、普通に調理するだけ。
これだけでお肉は柔らかくなります。
調味料を入れすぎてしまった場合の裏技!
お塩や味の素などを入れすぎてしまったなんてことありませんか?
でもそんなときには生のじゃがいもを入れましょう。
ジャガイモが調味料を吸収してくれます。
硬くなってしまったチーズを柔らかくする方法!
開封したチーズは乾燥したところに置いておくと、すぐに硬くなってしまいます。
チーズを捨ててしまうのももったいない。
そんなときは日本酒を薄く表面上に塗りましょう。それだけで柔らかくなります。
ベヤッベチャに炊けてしまったご飯をおいしくする方法!
ご飯を炊くときに水分の量を誤って多く入れてしまった時
炊きあがりのご飯はベチャベチャになってしまいます。
特にチャーハンにはこのご飯は不向きですよね。
そんな時、簡単にそのベチャベチャご飯を普通の炊きあがりのご飯に変身させてしまう方法があります。
まず、食べたい分のご飯をお皿などに上げ、電子レンジに30秒から1分程度入れてチン。
すると水分が程よく抜けて、おいしそうなご飯に早変わりします。
チャーハンを作るときは、普通に炊きあがった場合でも多少水分を抜くとおいしくなりますよ。
ちなみにラップはしないでくださいね。
炊きあがりが硬いご飯になってしまったら?
逆に炊きあがりが硬く芯がある場合、それを柔らかくする方法があります。
方法は、日本酒を入れて、もう一度炊飯器で炊くだけです。
日本酒の目安はお米一合につき大さじ1杯程度で
そんなに芯がなければ、この量を多少減らしてください。
ご飯を腐りにくくする方法!
これから夏に向けて食中毒が心配になります。
ご飯もその例外ではありません。
そんなご飯に梅干しを入れておくだけで腐りづらくなります。
コーヒーをもっとおいしくする方法!
◆コーヒーをもっとおいしくする方法1!◆
最近はコーヒーの専門店も増え、コーヒーの味にこだわりをもたれている方も多いのでは?
そんな方に朗報です。
自宅で簡単に専門店のような本格的なコーヒーを味わうことができます。
本格「炭」火の味を。
この方法が使えるのは、コーヒー豆からコーヒーを作る場合か
もしくはインスタントコーヒーで粒が大きいもの。
粉タイプはダメです。それらのコーヒー豆などをフライパンそのまま入れて簡単に焙ります。
少し焦げ目ができたら、それを取り出し、後はいつもと同じようにコーヒーを作るだけです。
ぜひ試してみてください。
◆コーヒーをもっとおいしくする方法2!◆
上記の裏技では粉末タイプのインスタントコーヒーはできませんでしたが
次の方法であれば粉末タイプでも結構本格的な味が楽しめます。
まず水、できればミネラルウォーターを冷たい状態で
粉末タイプのインスタントコーヒーを入れて溶かします。
そしてここから加熱します。これだけでOK。
ちなみに砂糖などは加熱後が最適です。
◆アイスティーをもっとおいしく入れる方法!◆
アイスティーを茶葉の香りを逃がさないように味わい深く入れるコツがあります。
方法は簡単で、茶葉から抽出した熱いティーを急激に冷やすのです。
氷をたくさん使いましょう。
風味が閉じこめられ、とてもおいしくなります。
パンのユニークな食べ方!!
朝食でパンを食べる方も多いと思いますが、毎日食べていると飽きてきますよね。
もちろんジャムやマーガリンを付けて食べるのは当たり前ですが、
今回は、当たり前じゃない!?ユニークな食べ方をご紹介します。
意外と栄養バランスもいいかも?
【野沢菜トースト】
トーストにマーガリンを塗り、そして少々温めた野沢菜をたっぷり乗せます。
これで野沢菜トーストのできあがり。冷たい野沢菜でもおいしいです。
【バニラアイストースト】
熱々のトーストにバニラ味のアイスを乗せて食べるとおいしい。
アイスが溶けてトーストに染みこむとさらにおいしい。蜂蜜をかけたらさらにおいしい。
【ウニパン】
ちょっと贅沢ですが、熱々のトーストにマーガリンを塗り、その上にウニをたっぷりと乗せて食べます。
ウニの甘みがトーストのうまみを引き出します。
【まぐろパン】」
できればトロがいいですが、マグロを少し焙り、バターを付けてパンに乗せます。
ハムのような、お肉のような、柔らかいハンバーグのような味になりとてもおいしい。
【ポテトサラダトースト】
昨晩の残り物のポテトサラダは翌朝パンに塗って食べる。少々塩をまぶした方がいい場合もある。
みそ汁をもっとおいしくする方法!
普段飲み慣れたみそ汁に次のものを入れると、味わいが深くなりおいしいです。
ぜひ試してみてください。
【みそ汁+牛乳】
とてもまろやかになり、なめらかな風味になります。これはオススメ!
【みそ汁+日本酒】
とても味わい深くなります。日本酒の量は少量の方がいいです。
不思議と味噌と日本酒は合うんです。 お菓子を使ったユニークな食べ方!
◆もんじゃ焼きにコーラ!◆
この前、もんじゃ焼きを食べに行って、目の前にあったコーラを入れたら、うまかった。
コーラの味は全くしないけど、まろやかになりクセになりそう。ちなみにショウガもんじゃに入れました。
◆カルボナーラに柿の種!◆
スパゲティー特にカルボナーラに、お菓子の柿の種(ピーナッツを除く)を細かくつぶして振りかける。
サクサク感がたまらなくおいしく、微妙なビリ辛さがカルボナーラの味を引き立てます。
◆カールサラダ!◆
サラダの上に、カールおじさんで有名な明治製菓カールを細かく砕いたものを振りかけます。
とてもサクサク感が出ておいしいです。ちなみにカールのチーズ味がおすすめ。
◆デザート!?な春巻き!◆
これをデザートと呼べるかは疑問ですが、変わった春巻きをご紹介します。
具には、バナナとチョコレートを入れ、あとは普通に春巻きを作る要領で。
バナナはできれば熟す前くらいのものがいいです。
また食べるときに生クリームを付けて食べるとよりGOOD!
サラサラのかき氷を作る方法!
ボタボタした感じのかき氷より、サラサラした感じのかき氷の方が断然おいしいですよね。
そんなサラサラのかき氷を作る簡単な方法があります。
それは氷の作り方にコツがあります。
水の中に砂糖を少々入れて、それを溶かして凍らせます。
その固まった氷を使うだけでサラサラ感たっぷりのかき氷ができます。
透明で溶けづらい氷を作る方法!
夏の暑さではさすがの氷もすぐに溶けてしまいます。
でも微妙に溶けるのを遅くさせる方法があります。
方法は簡単で、氷を作る水を一度沸騰させて、それを凍らせるだけです。
これだけで微妙に溶けづらくなります。
また透明度もよくなります。
ただし透明度は凍らせ方により、ヒビ等が入ってしまうことがあるので注意してください。
透明でないけど溶けづらくおいしい氷を作る方法!
氷を作る水に甘い練乳を入れて溶かし、それを氷にする。
それをかき氷にして食べると練乳の微妙な甘さが隠し味になり、おいしいかき氷ができます。
さらにかき氷も溶けづらくなります。
これはおすすめですが練乳はなかなか溶けないのでがんばって溶かしてください!
かき氷を食べたときの頭痛を治す方法!
かき氷を急いで食べたりすると頭痛を起こすことがあります。
そんなときはかき氷の入れ物でおでこを冷やしましょう。これだけで頭痛が和らいでしまいます。
綺麗な氷を作る方法!
製氷皿に普通の水を入れて、冷凍庫で凍らす時に、製氷皿の下に割り箸を置くと、綺麗な氷が出来ます。要は徐々に時間を掛けて氷を作るのが”コツ”ですね。
スイカを一気に冷やす方法!
やっぱりスイカは冷たいのが一番!でもそのスイカが冷えてないなんてことありませんか?
冷蔵庫で冷やそうとしても大きくてなかなか冷えません。でも安心。
ちょっとした工夫で冷えやすくする方法があります。
まずは普通にバケツや流しなどに冷たい水を張ります。
できれば氷などを入れた方がいいです。
そしてスイカを沈めますが頭がポコっと出てきてしまうと思います。
ココがポイント。その出てきてしまったところに濡れタオルをかぶせます。
そしてタオルの端は水中に入れます。これだけでOK。
これは気化熱を奪う構造のため、スイカが冷えやすくなるのです。
スイカをキレイに切る方法!
スイカを食べるとき、丸々1コにキレイに包丁を入れても、途中で割れてしまい
キレイな形に切れないことがあります。
しかし、包丁の刃の下の部分でスイカにまんべんなく小さな切り目を入れます。
これだけでひび割れを起こすことなくキレイに切ることができます。
|
|